涅槃会・誕生会🎂避難訓練(地震)【和田幼稚園ブログ】
水曜日は2月のお誕生会と涅槃会が行われました!
2月生まれのお友達は2名でした♪

「誰にだってお誕生日」をみんなで元気に歌ってから、2人にインタビューをしました🎤✨
欲しいプレゼントや食べたいケーキなどについて教えてくれました♪






今回のおやつは…秋田の銘菓 金萬 と しとぎ豆がき でした!
「聞いたことはあるけれど食べたことはない!」「初めて聞いた!」という声がありました👂



おやつを通して秋田の名物に触れ、少しでも多く子どもたちに秋田の魅力に気付いてもらえたらいいな♪と思います😊
誕生会の後はお寺に移動をして涅槃会が行われました。
涅槃会はおしゃかさまが80歳で亡くなった日です。



絵を見ながらお話を聞いたり、涅槃会についての紙芝居を見たりしました。
「小さなことでも悪いことをしない」「小さなことでも良いことはたくさんする」
この言葉を大切にして、みんなのお手本になれるような素敵な人に成長できるといいね♪
今日は午後に震度4を想定した避難訓練が行われました。
地震の警報アラームが鳴ってから、遊びを中断して素早くテーブルの下に隠れて身を守ることができました🙆✨
落ち着いて先生のお話やアナウンスを聞くこともできたね👌
その後、頭を守りながらホールに集合し、安全が確認できてから地震についてのお話を聞きました。
最近トルコの方で大地震が起こったため、地震についてをニュースで耳にした子どももいました。
お話を聞いた後は地震後に取るべき行動が描かれた紙芝居を見たり、「さるさるサンバ」をみんなで踊ったりしました!


紙芝居では停電になったときに役立つ情報がたくさん描かれていました!
「あらかじめ懐中電灯を分かりやすい所に置き、暗い所で光るテープを貼ることで素早く明かりを確保できる」
「懐中電灯とポリ袋を使うと簡易ランタンを作ることができる」など、災害に備えて覚えておくと一安心ですね😊
「さるさるサンバ」では身を守るためのポーズをダンスで楽しく踊りながら覚えましたよ♪
今日の避難訓練で覚えたこと、学んだことをお家でお話して災害に備えられたらいいね😊✨