体育教室③・じゃがいも掘り🥔【和田幼稚園ブログ】
木曜日は体育教室とじゃがいも掘りがありました!
体育教室ではカラーボールや跳び箱を使った運動をしました🌟




年長さんは、お手玉のように片手でカラーボールを上に投げて、片手でキャッチをしたり、フラフープの中を狙ってシュートしたりしていました🥎
跳び箱は少しずつ先生の補助無しでも跳べる子が増えてきましたよ💮
遊びの中でもたくさん練習をして、もっともっと上手に跳べるようになりたいね😆!



年少さんは、指示された色のボールを走って取りに行ったり、マットの筒の中にボールをシュートしたりしました♪
マットの筒はそこそこ高さがありましたが、それぞれジャンプをしたり背伸びをしたりして工夫しながら頑張って投げていましたよ😁
跳び箱を使った運動では、跳び箱からジャンプをしたり、その先のマットで前転をしたりしました♪
前転もくるりん、と上手に回れるお友達が増えてきましたね🌟



年中さんは、跳び箱を横向きだけではなく、縦向きでも練習しました!
手をつく場所もしっかりと覚え、横向きの跳び箱も徐々に上達していってます✨
カラーボールを使った運動では、ボールを上手にコントロールしてシュートを決めていましたよ😎
今回の体育教室もとっても楽しかったね😆💓
体育教室の後、年長さんはじゃがいも堀りと枝豆の収穫をしました🌟




枝豆もじゃがいもも大量に収穫できました✨
大きなじゃがいももたくさんあって、美味しそうです😋



枝豆は園で茹でで、給食の時に食べました!
自分たちで育てた取れたての枝豆はとっても美味しかったようです♪
じゃがいもはお家に持ち帰りました🌟
どんなお料理に変身するのかな…?💭お話を聞くのが楽しみです☺💕