みたままつり🎆【和田幼稚園ブログ】
今日は、みたま祭りがありました🌟
みたま祭りは、ご先祖様をお迎えするお祭りです!
子どもたちは、浴衣や甚平を着て、お祭りに参加しました👘💕
「お祭り楽しみだな~♪」

クラスごとに写真撮影をし、その後に本堂で年長児が「献灯献花」をし、園長先生のお経を聞きました。
年長児の献灯献花では、お花をお供えし、手を合わせながらご先祖様に挨拶をしました!
「少し緊張するなぁ💦」

「ご先祖様お帰りなさい!」

大きな声でご先祖様に挨拶することができました✨
その後、みんな静かに合掌してお経を聞きました!

とても立派に聞いていましたよ✨

みんなで輪になってお盆の踊りを踊りました🎶
みんなで手を繋ぎ、お馬のポーズやお月様のポーズをして踊りましたよ😄

最後の手を合わせるポーズもとっても上手にできたね!

本堂での活動が終わったら、本堂の外で部会のママ・パパたちのお店屋さんが開かれました🌟
子どもたちは、お店屋さんのカードを首にかけ、お店屋さんをまわりました!
「お店屋さん楽しみ~♪」

ヨーヨー釣り屋さん、射的屋さん、くじ屋さん、おかしつかみ屋さん、輪投げ屋さんがあり、子どもたちは好きなお店屋さんを回りながら楽しんでいました😊
くじ屋さんでは、花火のくじとおもちゃのくじがありました!
紐を引っ張って花火をゲットしたり、可愛いおもちゃやかっこいいおもちゃをもらえたりしてとても喜んでいました💗

おかしつかみ屋さんでは、つかむおもちゃを使って、おかしをとっていました!
「なかなかつかめないぞ~!!」「このおかしをゲットしたい!」

「やった~!おかしたくさんとれた!」

上手におかしをつかむことができたね✨
射的屋さんでは、たくさんのおもちゃが並んでいて、子どもたちは目を光らせながら、目当ての景品をゲットしようとしていました!!

「やった~!かっこいい剣をもらったよ✨」

「僕はかっこいい変身ベルトをゲットしたよ‼」

欲しかった景品がもらえてよかったね😆
ヨーヨー釣り屋さんでは、真剣にヨーヨーを釣る姿が見られました!
「この青いヨーヨーがほしいなぁ…」「あと、もう少しで釣れそうだぞ!」

「やった~!釣れたぞ~!」

上手に釣れたね👏✨ヨーヨー釣り楽しかったね!
輪投げ屋さんでは、おかしの詰め合わせを狙ってゲットしようとしていました!

「やった!おかしゲット~✨」

たくさんおかしが入っていて子どもたちも喜んでいました😊
子どもたちのかばんの中は、ゲットしたおかしや景品でいっぱいになっていました❣
「見てみて!たくさんもらったよ!」

たくさんもらえてよかったね🥰
次は、年長児さんたちのお店屋さんです!
この日のために、一生懸命お店の準備を頑張ってきました!
「おばけたいじやさん」と「キラキラペンダントやさん」の2つのお店が開かれました!
おばけたいじやさんは、おばけを倒すとジュースがもらえます!
「よーし、おばけをやっつけるぞ!」

「やった!おばけを倒した!」

「おめでとう!ジューズをどうそ~」「わーい!ありがとう✨」

お客さんに倒し方を教えてあげたり、倒しやすいようにサービスしてあげたりしながらお店屋さんを頑張っていました✨
キラキラペンダントやさんは、好きな色の紐を引き、紐についているペンダントをお客さんの首にかけてあげていました!
「好きな色の紐を引っ張ってください!」「どの紐がいいかな~」

「はい!どうぞ!」「わーい!ありがとう💖」

「かわいいペンダント~💕」

キラキラ光るペンダントは、お客さんに喜んでもらえました❣喜んでもらえて良かったね😉
暑い中、最後までお店屋さん頑張りました💦
最後は、大きな輪になって、「しまじろう音頭」を踊りました🎵
暑さに負けず、元気に踊ることができたね👏✨
お土産に、部会のママたちが綿あめを作ってくれました!
とっても楽しいお祭りだったね😆🎶
日差しが強く、暑い日でしたが、無事にみたま祭りを開催することができてよかったです‼
7月11日(月)は、代休になります!
ゆっくりお休みして、また元気に登園してきてね😄