🌸はなまつり🌸【和田幼稚園ブログ】
今日は、和田幼稚園の仏教行事の一つである、はなまつりが行われました😊
はなまつりは、お釈迦様のお誕生をお祝いする日で、稚児行列や献灯献花、散華の踊りなどをしてお釈迦様のお誕生をお祝いします!
子どもたちは、稚児衣装にお着替え✨
男の子は緑、女の子は赤の稚児衣装です!
とっても似合っているね🥰

顔にお化粧をしたら完成✨
とっても可愛らしかったです💖

衣装に着替えたら、クラスごとに白象の前で記念写真を撮りました📷



稚児行列いよいよ出発です!
稚児行列は、白象を引っ張りながら地域を歩きます🐘
「頑張るぞ~💪❣」

初めての稚児行列だった年少さんも頑張って歩きましたよ!

「あともう少し!ガンバレ~」


途中で雨が降ってきましたが、雨に濡れることなく、無事に戻ってくることができました✨
最後までよく頑張って歩きました👏✨
本堂に戻り、みんなで花御堂に甘茶をかけました!
甘茶は、お釈迦様が生まれたときに、竜王という神様が降らせた雨を表しています。
お釈迦様に優しく甘茶をかけていた子どもたち😊

「お釈迦さまお誕生日おめでとう✨」

上手に甘茶をかけることができたね🌟
甘茶をかけ終わったら、次は年長児が献灯献花(けんとうけんか)と散華の踊りを披露してくれました!
献灯献花では、お釈迦様にお花をお供えしました🌼
「お釈迦様お誕生日おめでとうございます!」
年長さんたちは、大きな声でお釈迦様におめでとうと言えましたよ✨


散華の踊りでは、お花をまきながら素敵な踊りを披露してくれました✨
ちらちら舞う花びらと年長さんたちの踊りがとっても素敵でしたよ!


年長さんたち頑張りました👏✨

園長先生と副園長先生が頑張った子どもたちにお菓子のプレゼントを配りました🎁


みんな最後までよく頑張りました!
明日から大型連休なので、みんなゆっくりお休みしてね😉
お疲れさまでした❣
